こんにちは!
ハッピースマイル北堀江です🌼
今日のからだづくりの様子を
お伝えしたいと思います😊✨
今回の活動では、『ドキドキボール運び』していきます!
①バランス感覚の向上
②集中力の向上
③視覚と運動機能の連動
などをねらいとしています🌟
公文の様子から伝えていきたいと思います📖
今日もしっかり机に向かって学習を進めます🍀
時間を意識して、「○○分までに終わらすぞー!」と時間を自分で
設定して集中して取り組む姿が見られました😎
時間を意識しながら最後は見直しをして時間内に終わりきると、「できた!」
と嬉しそうに教えてくれました👏🏻
これをきっかけに子どもたちの自信に繋がればいいなと思います💭
つぎに、活動の様子です!!
活動の手順は以下の通りです🌟
今日は、ドキドキボール運びをしていきたいと思います!
線をボールと体が落ちないように渡りきるゲームです👍🏻
落ちないようにゴールできるかな❓
①お約束・ルール説明
②お手本を見せる
③ラインを渡ってボールと体が落ちないようにボールを
運ぶ
➃渡り切れたらかごにボールを入れる
では、活動の様子を見ていきましょう👀
ドキドキボール運びゲームの説明から始めていきましょう!
1.線に沿ってボールと体が落ちないようにわたります
2.途中でボールや体が落ちても落ちた場所からやり直し
3.渡り切れたらかごにボールを入れてゴール
支援員が実際にお手本を見せて、ルールやり方を守ってみんなで確認
したところで早速始めてみよう~!
まず、スタート地点に立って線をしっかり確認してゴールまで頑張ろう!
線から落ちないように、ボールを落とさないように2つのことを意識しながら
集中力を高めます🌟
落ちても諦めずに最後までゴールを目指して頑張ります💪🏻
体のバランスやボールのバランスを保ちながらドキドキボール運び
楽しんでできました❗
ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください🌱
*株式会社公文教育研究会との契約に基づき、
公文式学習導入施設として、教材提供と学習指導サポートを受けています。